活動情報・団体紹介:活動情報詳細
2022年度教養講座 生死の不条理と無意味をみつめて-現代世界の苦悩と人間精神の可能性-(NPO法人・生と死を考える会)

イベント
掲載日 | 2022.11.27 |
掲載終了日 | 2023.02.20 |
東京ボランティア・市民活動センター
団体紹介を見る-
- 活動地域
-
- オンライン・その他
-
- 場所
- ZOOMオンライン講座(ご自宅から参加できます)
-
- 開催日時
-
2023年1月23日(月)
2023年1月30日(月)
2023年2月6日(月)
2023年2月13日(月)
2023年2月20日(月)
各回 19:00~20:30
-
- 募集締切日
- 2023年2月20日(月)
-
- 活動分野
-
- 医療・福祉・人権
- 子ども・教育
- 災害救援・地域安全活動
- 多文化共生・国際協力
-
- 募集ポイント
必要スキル -
- 1日から参加OK
- 自宅で活動OK
- 募集ポイント
-
- 連絡先
-
- 備考
-
2022年は、収束が見えない「新型コロナウイルス感染症」に加えて、ロシアによるウクライナ侵攻の悲劇が、世界全体を覆うものとして人類を苦しめています。20世紀、二つの世界大戦と数々の国際紛争を経て、戦いの愚かさを学んだはずの人間が、いままた不条理の深淵に陥っています。昨年度、「命の意味と救済をめぐって」人間の生死を見つめた本講座は、今年度、さらに歩を進めて、人生の不条理や無常観の本質を問い直し、ひいてはそれに対峙する人間の心と精神のありようを文学や哲学の視点から見つめてみたいと思います。