体験談

トライアスロンとは違うんです (≧▽≦)

NEW
ボランティア
掲載日 2025.07.02

建具屋のかみさん

プロフィールを見る
  • 活動地域
    • 港区
  • 活動分野
    • 子ども・教育
    • 地域活性・まちづくり・観光
    • スポーツ

 青山アクアスロン 港区立青山中学校で 6月21日開催!お手伝いしてきました。
あゝ もう 10日以上経っちゃったの?!毎日、蒸し暑いだのなんだのぼやいているうちに・・・
しゃんとしようぜ!と自分に『はっぱかける』意味も含めてご報告です:
 トライアスロン じゃなくて アクアスロン。⇒トライアスロンは、水泳・自転車ロードレース・長距離走の順に連続して行う3種競技~って、ウィキペディアに出てたんですけど、私がボランティアしたのは、プールで泳ぎ、校庭を走るっていう2種競技。トライアスロンから外されている自転車競技は、使用する競技用自転車が比較的高価らしく、そういった高価な機材を揃えなくても行えるという点で、競技を始めるためのハードルが低い~って、これ、ウィキペディア丸写しの情報です。
 年に何回か参加している、区で登録したスポーツボランティアの活動として行って来ました。小学生の参加者がみんな元気で、圧倒されてきました・・・事前・事後ともあんまり情報なかったんですけど、https://aoyamatc-kids.blog.jp/archives/88792653.html に表彰台に乗った選手たちの様子も含めて掲載されているので、良ければ見て、拍手してやってください。
 私は、このサイトの数枚に出ているゴールの写真の左側にチラッと見えるオレンジの屋根のテントの、端の方で、総合受付やってて(頑張ってたのに写ってないよ~)、スタート前のお名前確認・ゼッケンと参加賞渡し・ゴール後の順位確認とお水のペットボトル渡し~をやってました。参加者名簿はテーブルの上だけど、ゼッケンの箱、参加賞の箱、ペットボトルの箱、み~んな地面に置いてあるから、1回1回、しゃがむ作業がある訳で、いやぁ、後期高齢者のおばちゃんには、結構 応えた時間でしたよ~
 それでも、楽しんだ半日で、『つかれた・・・でも楽しかった💕』のいつものセリフで報告して夫に笑われました🫡😣

建具屋のかみさんさんが投稿したその他の体験談・活動レポート