募集情報

【アクティブ市民塾】八王子の原爆資料館と平和について考える

NEW
セミナー・説明会
掲載日 2025.07.03
更新日 2025.07.03
掲載終了日 2025.07.24
八王子市市民活動支援センターのロゴ

八王子市市民活動支援センター

団体紹介を見る
  • 活動地域
    • 八王子市
  • 場所
    八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)5階 展示室
  • 開催日時
    2025年7月23日(水) 14:00~16:00 受付13:40~
  • 募集締切日
    2025年7月23日(水)
  • 活動分野
    • 医療・福祉・人権
  • 募集ポイント
    必要スキル
    • 1日から参加OK
    • 親子で参加OK
  • 連絡先
    八王子市市民活動支援センター
    〒192-0083
    八王子市旭町12-1ファルマ802ビル5階
    TEL:042-646-1577
  • 備考
    定 員:40名(申込先着順)
    参加費:無料

知っていましたか?八王子に原爆資料館があることを

東京で触れるヒロシマ・ナガサキ

八王子 平和・原爆資料館の皆さんは、被爆者・遺族の方々から寄贈された遺品・資料を公開すると共に、被爆の実相を伝える写真展や語り部活動もされています。

今回のアクティブ市民塾では、八王子 平和・原爆資料館の活動紹介と貴重な遺品の展示、さらに八王子在住の被爆者の方からお話しを伺います。

戦後80年 今年の夏 知ってほしい あのときの話し

聞いてください、見てください。

そして、平和について考えてみましょう。

※アクティブ市民塾とは、市民活動団体が講師となり、実演・体験・交流を通じて公益的活動を紹介する八王子市市民活動支援センターの事業です。

日 時:2025年7月23日(水) 14:00~16:00 受付13:40~

会 場:八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)5階 展示室

    八王子市東町5-6

講 師:八王子 平和・原爆資料館のみなさん

定 員:40名(申込先着順)

参加費:無料

プログラム:

 1.八王子 平和・原爆資料館の活動紹介

 2.「血染めの制服」豊島長生くんのお話し(ご親族より)

 3.広島原爆投下時の話(八王子在住広島被爆者より)

 4.展示品閲覧・質疑応答随時

 5.まとめ: 平和について考えよう

◆申込方法◆

 ➀八王子市市民活動支援センターホームページ

  https://www.shiencenter-hachioji.org/news/detail.php?q=nw250510-093157 のお申し込みフォームから

 ➁メール: npo802@shiencenter-hachioji.org

  件名を「八王子の原爆資料館」とし、本文に氏名(ふりがな)・電話番号とメールアドレスをご記入の上、送信してください

 ➂FAX: 042-646-1587

  チラシ(「添付ファイル」よりダウンロードもできます)裏面にご記入の上、FAXしてください

※お申し込み後、3日以内にメールにて連絡がない場合、お手数ですが、八王子市市民活動支援センターまでご連絡ください。

TEL: 042-646-1577