募集情報
【7/28(月),7/29(火),8/27(水)開催】葛藤・対立の時代のリーダーシップ「組織に変化をつくるNGO/NPOマネージャー実践プログラム」(特定非営利活動法人NPOサポートセンター)
NEW

イベント
掲載日 | 2025.07.04 |
更新日 | 2025.07.04 |
掲載終了日 | 2025.07.29 |
東京ボランティア・市民活動センター
団体紹介を見る-
- 活動地域
-
- オンライン・その他
-
- 場所
- オンライン(Vimeo 動画のシステムで映像配信)(Zoomではありません)
-
- 開催日時
-
2025年7月28日(月)
▼第1回 : 7月28日(月)10:00-17:00@対面開催(東京都港区)▼第2回 : 7月29日(火)10:00-17:00@対面開催(東京都港区)▼第3回 : 8月27日(水)13:00-17:00@Zoom
-
- 募集締切日
- 2025年7月27日(日)
-
- 活動分野
-
- 募集ポイント
必要スキル -
- 自宅で活動OK
- 募集ポイント
-
- 連絡先
-
- 備考
-
社会課題を解決し、社会に新しい価値を生み出したいと、共通の想いで人が集まるNGOやNPO。しかし、組織内でわだかまりが生じ、蓄積することは少なくありません。
「本当は仲間のはずなのに」「もっと互いを信じあえたなら」「そうすれば、社会にもっと良いことができるのに」
そう感じても、組織やチーム内の葛藤や対立に向き合うのは決して簡単なことではありません。多くの組織が行き詰まりや対立の激化に陥り、個人としても悩みや無力感を抱えることも多いようです。
その背景には、以下のようなアプローチもあるのではないでしょうか。
1.「自分が頑張らなければならない」「誰かや何かが悪いから変わってもらうべきだ」といった、自責や他責の姿勢
2. 「組織の問題は〇〇が低い」と、一方的に問題を定義すること
3. 「心理的安全性を高めよう」「対話を進めよう」「人事制度を変えよう」と、解決策から始めてしまうこと
本プログラムでは、「なぜ組織がうまくいかないのか」を体験を通じて紐解き、その壁を越える実践的方法を学び、職場や活動の現場でのアクションを通じて具体的な変化を生み出します。また、リーダー層の葛藤や組織内での対立の予防に取り組みます。
葛藤や対立に向き合うことは簡単ではありませんが、「自分にもできることがある」「その先に自分たちが本当に望んでいることがある」という確かな感覚を掴める内容です。
組織開発コンサルタント・プロコーチとして数多くの人や組織に関わってきた講師と、心理学、組織論やシステム理論などを組み合わせた手法やワークを通じて実践し、組織と活動の変化・変容に向けたステップとしましょう。