募集情報
8月~10月開催「歴史を乗り越えて現代につなげるために~関東大震災での虐殺と朝鮮通信使の交流史から学ぶ~」(“語り場”活動)(認定NPO法人アジア・コミュニティ・センター21(ACC21))
NEW

イベント
掲載日 | 2025.08.14 |
更新日 | 2025.08.14 |
掲載終了日 | 2025.10.12 |
東京ボランティア・市民活動センター
団体紹介を見る-
- 活動地域
-
- オンライン・その他
-
- 場所
- ※第1回・第2回は「対面開催」、第3回・第4回は「オンライン開催」となります。
<第1回>さいたま市コムナーレ9F 多目的展示コーナー(さいたま市浦和区東高砂町11-1)
<第2回>常泉寺(さいたま市見沼区染谷3-242)
<第3回>オンライン(Zoom)
<第4回>オンライン(Zoom)
-
- 開催日時
-
2025年8月30日(土)
2025年9月4日(木)
2025年10月4日(土)
2025年10月11日(土)
※各回で開催時間・開催形態が異なりますのでご注意ください。<第1回>2025年8月30日(土)15:00~17:00(14:50受付開始)<第2回>2025年9月4日(木)14:00~16:00(13:50受付開始)<第3回>2025年10月4日(土)18:00~20:30<第4回>2025年10月11日(土)14:00~16:00
-
- 募集締切日
- 2025年10月12日(日)
-
- 活動分野
-
- 医療・福祉・人権
- 子ども・教育
- 地域活性・まちづくり・観光
- 災害救援・地域安全活動
- 多文化共生・国際協力
-
- 募集ポイント
必要スキル -
- 土日に参加OK
- ビギナー
- 学生
- 募集ポイント
-
- 連絡先
-
- 備考
-
「日韓みらい若者支援事業」では、2025年8月から10月の全4回にわたって、上記のテーマで“語り場”活動を開催します!
2025年は、戦後80年、光復80年、そして日韓国交正常化から60周年という、歴史の節目にあたる年です。また、関東大震災から102年という年でもあります。このようなタイミングで、これまでの日本と朝鮮半島の関係を振り返り、これからの日韓・日朝関係のあり方を考える“語り場”活動を計4回にわたって開催します。
この“語り場”活動の第1回・第2回は、関東大震災時の朝鮮人虐殺について埼玉の市民活動のフィールドから学びます。続く第3回・第4回では、日韓・日朝の友好や交流の歴史である「朝鮮通信使」と「川越唐人揃い」について学びます。
こうした歴史をフィールドトリップと合わせて学ぶことで、平和構築への手がかりを一緒に探りましょう。皆さまのご参加をお待ちしております!