募集情報
障害当事者と一緒に考える!「障害とは?」

セミナー・説明会
掲載日 | 2024.02.07 |
更新日 | 2024.02.07 |
掲載終了日 | 2024.03.04 |
日本財団ボランティアセンター
団体紹介を見る-
- 活動地域
-
- 港区
-
- 場所
- 日本財団第二ビル2階会議室(東京都港区虎ノ門1-11-2)
-
- 開催日時
- 3月12日(火)19:00~20:30
-
- 募集締切日
- 2024年3月4日(月)
-
- 活動分野
-
- 医療・福祉・人権
- その他
-
- 募集ポイント
必要スキル -
- 午後6時以降に参加OK
- ビギナー
- 募集ポイント
-
- 連絡先
- 日本財団ボランティアセンター info@vokatsu.jp
-
- 備考
-
● 主催
日本財団ボランティアセンター
● 講師
特定非営利活動法人 障害平等研修フォーラム(https://detforum.org/)
メインファシリテーター 畝本彩美 氏(https://detforum.org/?p=3402)
● 内容
・ファシリテーターからの質問に対する回答
・イラストや動画から、障害のありかを探す
・グループワーク
※内容は予告なく変更となる場合があります。
● 募集人数
24人
※応募多数の場合は抽選となります。当選結果については、3/5(火)頃にご案内する予定です。
● 募集期限
3/4(月)17:00まで
● 費用
無料
「障害」と聞いたら何を思い浮かべますか?
足が不自由?音が聞こえない?目が見えない?障害の有無に関わらず、日々の生活でサポートが必要な人は多くいるのかもしれません。当たり前だと思っていたことが、もしかしたら「自分だけが当たり前」と思っているかもしれません。このセミナーでは、障害とは何か、自分には何ができるのかを改めて考えます。東京2020大会の大会ビジョンの一つであった、「多様性と調和」。みんなが気持ちよく活き活きと輝けるようにお互いを認め合っていくことが大切ですね。
このセミナーは、特定非営利活動法人 障害平等研修フォーラムが実施している「障害平等研修(DET)」です。
障害当事者がファシリテーターとなり、進めていきます。ファシリテーターが皆さんに様々な問題を問いかけます。「正解」はありません。みんなそれぞれ答えは違うはず!そこから自分の「回答」が変わってくるかもしれません。
みんなで「障害」について考えてみましょう!
「障害平等研修(DET)は、企業や自治体、団体や個人を対象に、発見型学習という対話に基づく方法を用い、障害者を排除しないインクルーシブな社会や組織づくりを参加者と一緒に考えていく研修です。」(障害平等研修フォーラムホームページより:https://detforum.org/?page_id=829