募集情報
よみがえれ珠洲!がれき撤去大作戦!~第9陣 能登半島地震 災害ボランティア~

ボランティア
掲載日 | 2024.04.15 |
更新日 | 2024.04.15 |
掲載終了日 | 2024.04.19 |
日本財団ボランティアセンター
団体紹介を見る-
- 活動地域
-
- 非公開
-
- 場所
- 石川県珠洲市 ※東京駅もしくは金沢駅集合・解散
-
- 開催日時
- 4月29日(月・祝) 08:00 ~ 5月3日(金・祝) 05:00
-
- 募集締切日
- 2024年4月19日(金)
-
- 活動分野
-
- 災害救援・地域安全活動
- その他
-
- 募集ポイント
必要スキル -
- ビギナー
- 学生
- 募集ポイント
-
- 連絡先
- 日本財団ボランティアセンター info@vokatsu.jp
-
- 備考
-
● 主催
日本財団ボランティアセンター
● 内容
・被災家屋の清掃、家財の運び出し
・瓦礫の撤去、運搬 など
● 募集人数
40名程度
※募集人数を超えるお申込みがあった場合、抽選させて頂きます。
● 募集期限
4/19(金)09:00まで
当落結果は4/19(金)中に、メールにてご連絡します。
最終的な参加の意思確認を、ぼ活!マイページにて4/22(月)15:00までに回答してください。
● 費用
無料
※本プログラムは、日本財団の助成を受けて実施しています。
※自宅から集合・解散場所までの往復交通費は自己負担となります。
● 応募条件
・18歳以上の方
・以下の確認事項をご了承いただける方
● 確認事項
・日程の途中での参加や帰宅はできません。
・寝袋での宿泊が可能な方。
・断水しているため、期間中に入浴はできません。
・食事は簡易的なレトルト品等となります。
・現地の状況を優先するため、活動内容や活動時間は流動的になります。
・現在も余震が続いています。現地の危険性をご理解の上、お申込みください。
・現地の状況を目の当たりにし、精神的なストレスを受けることが予想されます。こちらもご理解の上、お申込みください。
【参考ページ】災害ボランティア活動の始め方や心得
https://vokatsu.jp/knowledge/saigai
・スタッフの指示には必ず従ってください。
被災されている方々に寄り添い活動していただける方のご応募を、お待ちしております。
令和6年能登半島地震で被災された皆様、ならびにご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。珠洲市内にて被災家屋の清掃、家財の運び出し、瓦礫の撤去などを行います。
被災地の状況を肌で感じ、少しでも力になれるよう、一緒に活動しませんか?
被災された方を支える活動のため、現地の状況を優先します。そのため、活動時間や内容なども流動的になります。
活動場所は今も断水が続いています。
臨機応変な対応ができる方のご応募を、お待ちしております。