募集情報
スポーツボランティア研修②(リーダーシップを学ぶ)藤沢市みらい創造財団 他共催

セミナー・説明会
掲載日 | 2024.06.04 |
更新日 | 2024.06.04 |
掲載終了日 | 2024.07.21 |
日本財団ボランティアセンター
団体紹介を見る-
- 活動地域
-
- 神奈川県
-
- 場所
- 藤沢市秩父宮記念体育館(神奈川県藤沢市)
-
- 開催日時
- 8月4日(日)13:00~17:00
-
- 募集締切日
- 2024年7月21日(日)
-
- 活動分野
-
- その他
- スポーツ
-
- 募集ポイント
必要スキル -
- 1日から参加OK
- 土日に参加OK
- 募集ポイント
-
- 連絡先
- 日本財団ボランティアセンター info@vokatsu.jp
-
- 備考
-
● 主催
日本財団ボランティアセンター
● 共催
藤沢市みらい創造財団、ランナーズ・ウェルネスSSCCボランティア事務局
● 講師
飯塚寿代氏
群馬県生まれ、神奈川県在住。
スポーツボランティア・ラウンドテーブル実行委員会 実行委員長。
競技や地域の垣根を越えたスポーツボランティアの実践と交流、研鑽を目的としたイベント「スポーツボランティア・ラウンドテーブル」を2016年より主催、スポーツボランティアの裾野を広げるべく活動を続けている。
竹澤正剛氏
東京都生まれ。会社員。
東京マラソンでは第一回から連続ボランティア活動中。東京マラソンにおいてボランティア組織全体の運営に関わりを持ったことから、各種スポーツイベント運営にボランティアとして携わる。
2016年リオ五輪、2019年ラグビーワールドカップ、2021年東京2020大会にボランティアとして参加。
● 内容
・コミュニケーションスキル
・リーダーシップとフォロワーシップ
・スポーツボランティア・リーダーの役割と心構え
● 募集人数
100人
● 募集期限
7/21(日)PM11:45まで
● 費用
1,000円(税込)
※本件に限り、共催団体が全額負担します(受講者負担はありません)。
● 参加条件
①中学生以上
②マラソン大会のボランティア経験があること
※過去にスポーツボランティア研修プログラムを受講されたことがある方は上記②の条件を問いません。
※7/27(土)開催のスポーツボランティア研修①(入門編)か本研修のいずれかをご選択ください。(スポーツボランティア研修①(入門編)と本研修の連続受講は可能ですが、本研修の内容はスポーツボランティア研修①(入門編)の復習を含みます。ご了承ください。)
『また一緒に活動したい!』、そんなチーム作りに必要なのはリーダーの存在です。
スポーツボランティアは、様々な価値観を持つ人たちが一緒になって力を合わせ、目標に向かって活動し、達成感が得られるのも魅力の一つです。本研修では、スポーツボランティア活動における、リーダーとしての心がけやコミュニケーションスキルをお伝えします。※本セミナーは、過去に実施してきた「スポーツボランティア研修」から名称を変更いたしました。2024年度のスポーツボランティア研修は、「①入門編」と「②リーダーシップを学ぶ」の2種類を実施します。
※藤沢市民マラソン(藤沢市みらい創造財団)、湘南国際マラソン(ランナーズ・ウェルネスSSCCボランティア事務局)共催の研修となります。
過去にスポーツボランティアリーダーの経験がある方や、上記2大会に限らず新たにスポーツボランティアリーダーとしての活動を検討されている方など、どなたでもご自由にご参加いただけます。
他、詳細な条件に関しては●参加条件をご参照ください。