募集情報
「東京ホームタウン大学2023」 地域づくりと地域参加の「いま」を学べる、年に一度のイベント開催!

イベント
掲載日 | 2023.01.30 |
更新日 | 2023.01.30 |
掲載終了日 | 2023.03.04 |
認定NPO法人 サービスグラント
団体紹介を見る-
- 活動地域
-
- 東京都全域
-
- 場所
- オンライン
-
- 開催日時
- 2023年3月3日(金)・4日(土)13-17時(両日共・途中入退場可)
-
- 募集締切日
- 2023年3月4日(土)
-
- 活動分野
-
- 地域活性・まちづくり・観光
-
- 募集ポイント
必要スキル -
- 1日から参加OK
- 土日に参加OK
- 短時間から参加OK
- オンライン
- 募集ポイント
-
- 連絡先
- tokyo@servicegrant.or.jp
-
- 備考
地域づくりのあり方や身近な地域とつながるヒント、地域の楽しみ方を提案!
「いくつになっても、いきいきと暮らせるまちをつくる」をテーマに、人がつながり、安心して暮らせる地域づくりを応援する「東京ホームタウンプロジェクト」。3月3日(金)・4日(土)の2日間にわたり、年に一度の学び場「東京ホームタウン大学」を開校します。
今年は「いまこそ、まちの将来像を語り合おう」をテーマに、専門家による講演や、生活支援コーディネーターなど地域づくり担当者や地域福祉に携わる団体による活動報告等を行います。
◆3月3日(金)オープニングトーク
元NHK解説委員で福祉ジャーナリストの村田幸子氏に、地域づくりの仕組みをわかりやすく解説いただくとともに、ご自身の実体験も交えながら、地域の楽しみ方や仲間を巻き込む伝え方のポイントを語っていただきます。
◆3月4日(土)基調講義
地域福祉の実践研究やコミュニティ・オーガナイジングを専門とされている東京都立大学 人文社会学部人間社会学科 准教授の室田信一氏より、地域でそれぞれの思いを言葉にし、価値観を共有して「わたしたち」の将来像を描いていくための考え方を提示していただきます。
◆テーマ別分科会
地域活動団体等の地域づくりの実践者のみなさんや、自ら地域活動の立ち上げに向けて一歩を踏み出した現役企業人のみなさんにもご登壇いただきます。
みなさまのご参加をお待ちしています!