募集情報
参加者募集:自治体補助金の基本と活かし方【中央区の補助金募集説明会付】地域課題の解決に取り組む人や組織のための(協働ステーション中央)
NEW

イベント
掲載日 | 2025.07.16 |
更新日 | 2025.07.16 |
掲載終了日 | 2025.08.06 |
東京ボランティア・市民活動センター
団体紹介を見る-
- 活動地域
-
- オンライン・その他
-
- 場所
- ZOOMによるリアルタイム配信
<オンライン参加について(注意)>
・開催前にメールでZOOMのURLを送付します。事前のアプリのダウンロードをお願いします。
・視聴は、タブレット・スマートフォンでの参加も可能ですが、パソコンを推奨しています。
・インターネット接続環境(WiFi推奨)は各自で準備をお願いします。
-
- 開催日時
-
2025年8月2日(土)
2025年8月5日(火)
8/2(土)10:00〜12:008/5(火)18:30〜20:30
-
- 募集締切日
- 2025年8月6日(水)
-
- 活動分野
-
- 医療・福祉・人権
- 子ども・教育
- 災害救援・地域安全活動
- 多文化共生・国際協力
-
- 募集ポイント
必要スキル -
- 1日から参加OK
- 短時間から参加OK
- 午後6時以降に参加OK
- 自宅で活動OK
- ビギナー
- 学生
- 募集ポイント
-
- 連絡先
-
- 備考
-
2025年8月4日から「中央区社会貢献活動事業補助金」令和8年度に実施事業申請の募集が始まります!
補助金は、事業の立ち上げ・展開に活用できる重要な資金源のひとつ。自治体職員の方から「地域課題の解決に取り組む団体に補助金を活用して欲しい」「補助申請で事業を育て行政協働の足がかりとしてほしい」との声を耳にします。募集要項の読み解き方や申請書類の作成ポイントを心得ていないことで、採択に至らないケースをこれまで見てきました。
そこで今回は、自治体補助金の申請を支援しているスタッフから、補助金の資金特性や申請の基本、採択率を高める申請書の組み立て方など、NPOが自治体補助金を実践的に活用するためのポイントを、中央区が8月から募集する「社会貢献活動事業補助金」を例にお話します。過去の採択事例とその後の発展なども伝えながら、自治体補助金の活かし方もお伝えします。