募集情報

不登校親の会「東京リボーン2」傾聴勉強会(NPO法人ファミリーコミュニケーション・ラボ)

NEW
イベント
掲載日 2025.09.03
更新日 2025.09.03
掲載終了日 2025.09.21
東京ボランティア・市民活動センターのロゴ

東京ボランティア・市民活動センター

団体紹介を見る
  • 活動地域
    • 新宿区
  • 場所
    新宿区立新宿NPO協働推進センター
    東京都新宿区高田馬場4-36-12 1階101会議室
    アクセス:JR高田馬場駅より徒歩15分
  • 開催日時
    2025年9月21日(日)
    午前の部:9:30~12:00午後の部:13:30~16:00ランチ会:12:00~13:00*午前と午後の傾聴会の間に「おしゃべりランチ会」を行います。 お時間のご都合がつく方は、ぜひご参加ください。
  • 募集締切日
    2025年9月21日(日)
  • 活動分野
    • 医療・福祉・人権
    • 子ども・教育
    • 地域活性・まちづくり・観光
    • 災害救援・地域安全活動
    • 多文化共生・国際協力
  • 募集ポイント
    必要スキル
    • 1日から参加OK
    • 土日に参加OK
    • ビギナー
  • 連絡先
  • 備考
    傾聴とは、相手に耳・目・心を傾け、相手の話や感情を丁寧に受け止める話の聴き方です。
    人は、傾聴されることで、安心感に包まれ、自分でも気づかなかった感情に気づき、自己理解も深まります。

    つまり、母親が傾聴を学び、お子さんの話をしっかり聴くことができるようになると、
    それは、子どもの心を元気にする「一番の栄養」となります。

    学びを重ねることで母親自身の心も落ち着き、
    その変化は家庭全体に広がり、家族が安心感でつながっていきます。

    「ママに聴いてほしい!」
    そう思ってもらえる存在を目指して、仲間と一緒に学びませんか?