活動レポート

【(盛況開催)愛知・名古屋アジア競技大会2026のボランティア最終の説明会・開催報告】

NEW
ボランティア
掲載日 2025.04.29
オンボラ・コミnet.(オンライン・ボランティア・コミュニケーション・ネットワーク)のロゴ

オンボラ・コミnet.(オンライン・ボランティア・コミュニケーション・ネットワーク)

団体情報を見る

「TOKYO2020を取り戻す!」をテーマに、愛知・名古屋アジア競技大会2026のボランティア募集

【(盛況開催)愛知・名古屋アジア競技大会2026のボランティア説明会・開催報告】
10月21日から募集が始まった「愛知・名古屋アジア競技大会2026」のオンライン・ボランティア説明会。今回は、4月30日のボランティア応募締切を直前にした、最後のオンライン説明会をオンボラ・コミnet.主催で開催しました。
オンライン最終説明会には、22アクセスがありました。お集まりありがとうございました。今までの公開情報から新たに公表された、クリケットの開催、選手の宿泊情報など、新規の情報が共有されました。
今回も、オンボラ流としてお馴染みの「名古屋・トレビア」を共同代表の澤内先生のプレゼンから始まりました。愛知県の成り立ちに「へー」や、新たな発見がありました。アジアの特徴と、名古屋の高いポテンシャルを学びました。
続いて、大会概要や、競技施設の特徴などを、共同代表の宮川里咲さんに解説いただきました。
クリケットや5月7日開催のイベントの告知もありました。
そして、大会組織委員会の澤田さんから、大会の概要とボランティア募集要項の内容について説明だけの機会ではなく、参加した方の考えを聞き出し、質問コーナーの形式で後半は進んでいきました。
運営側の進捗に合わせた、新しい情報の共有だけでなく、参加したボランティアから聞き出した内容を、是非、前向けに検討いただければ幸いです。

オンボラ・コミnet.では、ボランティア活動するだけでなく、セミナーをオンラインで行い、活動する場所・会場を地理・歴史の要素を含めて勉強することで、新しいボランティア活動の楽しみ方合わせて提案します。
また、オンボラ・コミnet.では、「TOKYO2020を取り戻す!」をテーマに、愛知・名古屋アジア競技大会2026のボランティア募集をしっかり支援します。ご参加の皆様、本当にありがとうございました。
■愛知・名古屋アジア競技大会2026のボランティア申込先URL
https://www.volunteer-aichi-nagoya2026.com/

Photo Album

オンボラ・コミnet.(オンライン・ボランティア・コミュニケーション・ネットワーク)さんが投稿したその他の活動レポート