活動レポート
すぽぼら日記 2025年8月24日京都サンガF.C.戦

掲載日 | 2025.09.01 |
FC東京・スポーツボランティア
団体情報を見る-
- 活動地域
-
- 新宿区
- 調布市
-
- 活動分野
-
- スポーツ
声かけと心がけで支えるスタジアム
8月24日の京都サンガF.C.戦では、約70の仲間がスポーツボランティアとして参加しました。
私は今回、バックスタンドの座席案内を初めて担当しましたが、思っていた以上に迷われているお客様が多く、驚きました。
特に、声をかけるのをためらって立ち止まってしまう方が多いため、こちらから積極的に声をかけることが大切だと実感しました。
ボランティアの一言でお客様が安心できる場面も多く、改めて役割の大切さを感じました。
その中でも印象的だったのは、外国人のご家族が座席を探して迷っていた時のことです。
勇気を出して声をかけて案内すると、カタコトの日本語で「ありがとう」と伝えてくれました。
言葉は完璧でなくても、気持ちが通じ合う瞬間にとても温かい気持ちになり、やりがいを強く感じました。
さらに、多くのお客様が笑顔でお礼を言ってくださることが、活動の大きな励みになりました。
一方で、初めてスタジアムに来る方が多いせいか、座席にゴミが残されている場面も目にしました。
ゴミは一人歩きしないので、誰かが片付けなければ自然に消えることはありません。
一人ひとりが少し意識するだけで、次に座る方が気持ちよく観戦でき、スタジアム全体がより快適で心地よい空間になるのだと改めて感じました。
今回の活動を通して、声をかける勇気と、一人ひとりの小さな心がけがスタジアムの雰囲気をつくっているのだと改めて実感しました。これからも来場された皆さまが気持ちよく観戦できるよう、積極的に行動していきたいと思います。
次回の活動は9月15日(月祝)の東京ダービーこと東京ヴェルディ戦です!
熱い戦いを、ボランティアの仲間と共に一緒に盛り上げ、FC東京を支えていきましょう!
(こはる)