体験談
7月13日(日)に開催されたThe Road Race Tokyo TAMA 2025ボランティアに参加しました。
武蔵の森公園を7:30にスタートして青梅駅前に13:00頃ゴールの自転車レースで、133.8km(エリート男子)、国際自転車競技連合公認国際競技大会です。海外チームも多数参加していました。(女子は青梅駅付近周回コース)
担当はコース監視で、コース沿いの歩道に立って、観客が身を乗り出したりして選手妨害とならないように注意したり、コースに物を投げ入れたりしないように立哨するタスクでした。
担当個所は武蔵野公園、野川公園を突っ切る東八道路のコースの一部で、駅などから離れているため、観客はさほどいませんでした。かつ、スタートから近い場所のため、先頭通過予定時刻7:38、最後部通過予定時刻7:40という、あっという間の選手通過でした。
という訳で、8:30頃には解散となったのですが、問題は集合時刻でした。集合は現地に5:40! 事前説明会で初めて知らされました。始発も出ていません。前泊も考えましたが、付近にホテルは無し。空いていた部屋は離れたところで、しかも1万数千円。。。
私、文京区在住なのですが、タクシーで行くなんて考えもしません。腹括って、レンタルサイクルで行くことにしました。Google先生とかで調べると2時間かかるらしいけど、途中で雨降ったり、ヘタって遅れるわけにもいかないので、3時間前に出ました。朝2:30出発です。。。 帰りは近くのポートに返そうと、立哨箇所近くの駅にポートのあるレンタルサイクルのDチャリで行こうと思ったんですけど、家の近くで空いている自転車はバッテリー残ほぼ無しばかり。仕方なく、Dコモのレンタルサイクルで向かいました。何とか、2時間でつきました。20km強です。帰りも、最寄りのポートまで40分ほど乗って、電車に乗り換えて帰りました。へとへとです。
写真は同じ区間で立哨したボランティアの皆さんです。
早朝からお疲れさまでした。ありがとうございました。