体験談
先週の8月7日と8日に支援学校のバスケットボール大会へ運営補助で行ってきました。
1日目は個人競技と就業技術科5校のトーナメント戦で2日目は支援学校のトーナメント戦でした。
初めての参加だったので、バスケットボールなのに個人競技?1on1か?何かが違うぞと気になりました。
トーナメントでは、毎年怪我をする生徒さんが多いと聞き、こちらの気も引き締まります。
運営補助の仕事内容は試合中の事故や怪我の詳細報告と試合結果の掲示がメインでしたが、交代で受付業務も行いました。
トーナメントでは点数が偏ってしまう事も多々ありましたが、決勝では終了間際のシュートで1点差の逆転劇があって、十分見所と感動もありました。(でも私は別コートの掲示に行っていて見ていない。)
学校を卒業しても競技を続けてもらえる事を期待しつつ、私は来年も運営補助に入りたいなと思いました。