お役立ちネタ帳

第5回:『外国人から見た日本(東京) ~ボディーランゲージについて~ Body Language』

掲載日:2021.08.12
Using body language can be an effective way of communicating in a second language, especially if you’re not sure how to say something.
ボディーランゲージは、母語以外の第二言語でのコミュニケーションにおける効果的な方法です。特に、何かの言い方がわからない場合に有効です。

Just like verbal language, body language can vary between different cultures. For example, rather than bowing to greet someone like in Japan, people from English speaking countries often use a handshake or a wave. People from continental Europe on the other hand, may prefer to greet with a hug, and even a cheek-kiss. During the current COVID-19 pandemic, many people are choosing to use greetings that eliminate most contact, such as a wave or elbow bump, which is where a person gently taps (or almost taps) their elbow against the elbow of the other person.
言葉と同じように、ボディーランゲージは文化によって様々です。例えば、日本ではあいさつの時にお辞儀をしますが、英語圏の人々はよく握手をしたり、手を振ったりします。一方で、ヨーロッパの人はハグや、頬にキスをすることを好むかもしれません。最近のコロナ禍では、なるべく接触がないあいさつを選んでいる人が多いです。例えば、手を振ることや肘タッチなどです。肘タッチとはお互いの肘と肘を軽く触れる(もしくは触れそうなぐらい近づける)ことです。

If you would like to explain the custom of bowing in Japan to a foreign tourist, you can say
日本のお辞儀の習慣について外国人観光客に説明をしたければ、次のように言えるでしょう。

“There are many different types of bows in Japan. We use different bows depending on the situation or the person we are greeting.”
(日本にはいろいろな種類のお辞儀があります。お辞儀をする相手や場面によって、お辞儀を使い分けます。)

Furthermore, certain gestures that have an inoffensive meaning in one country, may have an offensive meaning in another.
さらに、ある国では何の問題もないジェスチャーが、別の国では侮辱的な意味のジェスチャーになり得ることもあります。

I had such an experience when my family from the UK visited me in Japan. I decided to take them to Tokyo Tower to experience the amazing night views of Tokyo. As we were arriving, there were a group of junior high-school students taking a group photo in front of the tower. I turned to talk to my mother and noticed a shocked expression on her face as she was staring at the group. She asked me why the children were making offensive gestures at her. In Japan, it is commonplace for young people to use the peace sign when taking a group photo, often with the palm facing outwards, but also sometimes with the palm facing inwards. In this instance, the students were all making the peace sign with their palms facing inwards. In the UK, this gesture is frequently used to communicate that you strongly dislike somebody. Fortunately, I was able to quickly explain to my upset mother that they were just making a cute pose for the photo.
私の家族がイギリスから日本に来た時にその経験をしました。東京の素敵な夜景を見てもらおうと東京タワーに連れて行くことにしました。到着すると、東京タワーの前で集合写真を撮っている中学生のグループがいました。母に話しかけようと振り返ると、その中学生グループを見つめてショックを受けたような表情をしているのに気づきました。母は、その子たちがなぜ自分に向けて侮辱的なジェスチャーをしているのかと聞きました。日本では、写真を撮る際に若者が手のひらを正面に向けてピースサインをするのは当たり前ですが、手のひらを内側に向けて(手の甲を正面に向けて)ピースサインをする場合もあります。この時、中学生たちは手のひらを内側に向けてピースサインをしていました。イギリスでは、このジェスチャーは、誰かに対して強い嫌悪を示すときによく使われます。幸いにも、動揺している母に、その子たちが写真用のかわいいポーズをしているだけだとすぐに説明することができました。

So what are some other gestures that you should be careful of?
では、どのようなジェスチャーに気を付けたらよいでしょうか。

The thumbs-up gesture is widely known across the world to mean “good”. However, be careful when speaking to people from some Middle Eastern countries because it can have a negative meaning in Iran or Iraq.
親指を立てるジェスチャーは世界中で【良い】という意味で広く知られていますが、このジェスチャーはイランやイラクでは否定的な意味を持つので、中東の国の人と話すときには気を付けましょう。

Making a circle with your thumb and index finger means “OK” in many countries. However, it can be offensive in some South American countries, such as Brazil and Venezuela.
親指と人差し指で丸を作るジェスチャーは多くの国で【OK】の意味がありますが、南米の国、例えばブラジルやベネズエラでは失礼なサインになりかねません。

Even so, don’t hesitate to use the gestures mentioned above to help tourists. If you accidently use the wrong gesture with somebody, some good phrases you can use are:
とはいえ、観光客を助けるために、このようなジェスチャーを使うことをためらわないでください。うっかり誰かに向けて誤ったジェスチャーをしてしまったら、次のような表現を役立てましょう。

“I’m sorry, I didn’t mean to offend you.”
(ごめんなさい、あなたの気を悪くさせるつもりはありませんでした。)

“This gesture may have different meanings in different countries.”
(このジェスチャーは国によって違う意味があるのかもしれません。)

If you happen to be in a similar situation to the one I encountered at Tokyo Tower, you can explain to foreign tourists that the ‘backwards peace sign’ doesn’t have an offensive meaning in Japan by saying,
東京タワーで私が経験したような状況になることがあったら、外国人観光客に日本での逆向きのピースサインには侮辱的な意味はないことを次のように説明するとよいでしょう。

“the backwards peace sign is a common gesture in Japan that young people use when taking photos. It doesn’t have a negative meaning.”
(逆向きのピースサインは日本の若者が写真を撮るときによくするジェスチャーです。悪い意味はありません。)

Also, there are some gestures that are commonly used in Japan that may have no meaning in other countries:
また、日本ではよく使われているジェスチャーが、他の国では何の意味も持たないこともあります。

For example, people will commonly point at their nose to show they are talking about themselves. In English-speaking countries, people will usually point to their chest.
例えば、日本では自分のことを話すときに自分の鼻を指さすことがあります。英語圏の国では、たいてい胸元を指さします。

Also, it’s common to beckon someone with your palm facing downwards while moving your fingers backwards and forwards in Japan. In English-speaking countries, this gesture has no meaning, but it could be mistaken for the “shoo” gesture, which means “go away”. To make this gesture work for English speakers, the palm should be facing upwards.
また、人に手招きをするとき、日本では手のひらを下に向けて指全体を前後に動かします。英語圏の国では、このジェスチャーには特別な意味はありませんが、誰かを追いやるときのジェスチャーに間違えられるかもしれません。英語を話す人に手招きするときは、手のひらを上に向けて指全体を前後に動かすとよいでしょう。

If you follow the rules above, you will be able to communicate smoothly and politely. Give it a try next time you help someone.
これらのルールを守ると、円滑にそして礼儀正しくコミュニケーションができるでしょう。次回誰かのお手伝いをするときにぜひ試してみてください。

イーオン講師  Chris