お役立ちネタ帳

第9回:『外国人から見た日本(東京) ~電車のエチケット~ Train Etiquette』

掲載日:2021.10.15

With over 13 billion passengers in Tokyo per year, the number of tourists using trains is quite high. While most countries have trains, some do not. Even so, countries that do have trains, may have different train etiquette than Japan.
年に130億人以上の鉄道利用者がいる東京では、電車を利用する観光客の数も相当なものです。多くの国に鉄道がある一方で、鉄道のない国もあります。鉄光客の母国の中には、電車に乗る時のエチケットが日本と異なる国もあります。

First is ‘queueing’ or ‘lining up’. While passengers in most countries line up, some countries do not. Among those that do, there are different styles of lining up. For example, in some Arab countries men and women have separate lines, while in Singapore, passengers waiting to board queue to the left and right of the doors. If you see a tourist, confused as to how they should get on the train you can tell them the proper way to do so in three simple steps:
違いの第一は、列に並ぶことです。(英語では queueing または lining upと言います。)たいていの国で乗客は列に並びますが、並ばない国もあります。乗客が列に並ぶ国でも、並び方は様々です。例えば、アラブ諸国では男性と女性が別々の列に並びますし、シンガポールでは、(日本と同様に) 電車を待つ乗客はドアの左側と右側に並びます。電車の乗り方に戸惑っている観光客を見かけたら、次の3ステップで正しい方法を伝えてみましょう。

1.“Line up behind the yellow line.”
(黄色い線の後ろに立ってください。)
2.“When the doors open, let everyone get off first.”
(ドアが開いたら降車する人を待ちましょう。)
3.“Once it’s your turn, enter the train, and move as far into the train as possible.”
(乗る順番になったら乗車して、できるだけ電車の奥まで進みましょう。)

The yellow lines are textured so that visually-impaired people know where to walk and don’t fall onto the tracks. They also tell passengers where to stand and wait for the train. While many Asian countries have these, other countries such as America, do not. Some tourists might not realize they have to stand behind them.
黄色い線は、視覚障害者が歩く場所を把握し、線路に落ちないよう点字ブロック加工がされています。また、この線があることで、乗客はどこに立って電車を待てばよいかがわかります。多くのアジア諸国にこの点字ブロックがありますが、アメリカなどの諸外国にはないので、観光客の中には線より後ろに立たなければいけないことを知らない人もいるでしょう。

Another difference is women-only carriages. Most Asian countries have women-only carriages, but not all countries do. When you see a man trying to get onto a women-only carriage, explain the rules if you feel comfortable doing so. Here is a simple way to tell them:
もう一つの違いは女性専用車両です。アジア諸国にはたいていありますが、すべての国にあるわけではありません。男性が女性専用車両に乗ろうとしているのを見かけたときは、もし伝えられるならルールを説明しましょう。次のように言うとシンプルに伝えられます。

“During the times on the pink sign, this is a women-only carriage. Outside of these times, anyone can ride them.”
(ピンクのサインに書いてある時間帯は、この車両は女性専用です。この時間以外は誰でも乗れます。)

Other important things tourists should be aware of are the priority seats, and the medical badges. Priority seats are situated near the door and marked as such. If you see an elderly or disabled passenger in need of a seat, feel free to guide them to the priority seats, and explain the purpose of these seats to them.
他にも観光客が知っておくべき大切なことは、優先席と医療系バッジです。優先席はドアに近い席に設置されており、それとわかるように掲示があります。年配の方や、障害を持っている人がその席を必要としているのを見かけたら、優先席を案内して用途を伝えましょう。

“These seats are reserved for the elderly, people with disabilities, pregnant women, and those with children. Also, if you sit here, make sure to put your phone on silent and turn it off when it's crowded.”
(この席は年配の方や、障害を持っている人、妊婦や子連れの人のためのものです。また、この席に座る場合は、必ず携帯電話をマナーモードにし、混雑時は電源を切りましょう。)

As you may already know, in Japan, there are two different types of medical badges, or key chains that tourists should also look out for. The first is the ‘help mark’ badge, which is a red badge with a white cross on it. This is for people with hidden impairments or invisible disabilities.
皆さんはすでにご存じかと思いますが、日本では、観光客が注意しておくべき2種類の医療系バッジ(キーホルダー)があります。1つ目は【ヘルプマーク】で、赤地に白い十字のマークがついています。これは、外見からはわからない精神的または肉体的な機能障害や能力障害がある人のためのバッジです。

The second is the pregnancy badge, which is a white badge with a pink heart and a mother holding a baby. Women use it to show that they’re pregnant when they might not be showing yet.
2つ目は妊婦用バッジで、白地にピンクのハートと母親が赤ちゃんを抱いているイラストが入っています。あまりお腹が目立たないときでも妊娠していることを周りに知らせるために使います。

You can explain about these badges in detail, as I’ve done above, or by saying a simple phrase such as:
これらのバッジについて、前述のように詳しく伝えることもできますし、次のようにシンプルに伝えることもできます。

"If you see someone with a red medical badge, or a pink pregnancy badge, please offer up your seat."
(もし、赤い医療系バッジ(ヘルプマーク)やピンクの妊婦用バッジをつけている人を見かけたら、席をお譲りください。)

While there are many other types of train etiquette, these are the three most important. If you study and remember the example explanations above, you will have no problem explaining these etiquette tips to travelers.
他にもいろいろな電車のエチケットがありますが、これら3つが最も重要なものです。今回紹介した説明表現をしっかり勉強して覚えておけば、旅行者に電車のエチケットについて、問題なく伝えることができるでしょう。

イーオン講師 Kelly