募集情報
世界難民の日写真展「今、地球のどこかで」モンベル御徒町店

イベント
掲載日 | 2023.06.02 |
更新日 | 2023.06.02 |
掲載終了日 | 2023.06.20 |
特定非営利活動法人 難民を助ける会(AAR Japan)
団体紹介を見る-
- 活動地域
-
- 台東区
-
- 場所
- 東京都台東区上野3-22-6 コムテラス御徒町 モンベル御徒町店(4階サロン)
-
- 開催日時
- 2023年6月16日(金)~20日(火) 午前10時~午後9時 /初日16日(金)のみ、午後3時~午後9時/最終日20日(火)のみ、午前10時~午後6時
-
- 募集締切日
- 2023年6月16日(金)
-
- 活動分野
-
- 文化・芸術
- 多文化共生・国際協力
-
- 募集ポイント
必要スキル -
- 1日から参加OK
- 土日に参加OK
- 短時間から参加OK
- 学生
- 親子で参加OK
- 大人数(10~20人)で参加OK
- 募集ポイント
-
- 連絡先
- 03-5423-4511
-
- 備考
- 6月18日(日)午後2時~午後3時、トークセッション「フォトジャーナリスト川畑嘉文さんと語る/今、地球のどこかで」を開催します。事前申し込み不要です。会場に直接お越しください。
6月16日~20日開催
6月20日は国連が定める「世界難民の日」。AAR Japan[難民を助ける会]は株式会社モンベルの協賛により、6月16日(金)~20日(火)、モンベル御徒町店で世界難民の日写真展「今、地球のどこかで」を開催いたします。フォトジャーナリストの川畑嘉文氏、フォトグラファーの新畑克也氏、龍神孝介氏の作品に加え、AAR職員が難民支援の現場で撮影した写真など、アジア・中東・アフリカ・ヨーロッパの難民の状況を伝える写真を展示します。入場無料。6月18日(日)午後には、さまざまな現場を経験してきた川畑氏を迎えてトークセッション「フォトジャーナリスト川畑嘉文さんと語る/今、地球のどこかで」を開催。ウクライナ難民の状況を中心に、「難民の今」を語ります。私たちに何ができるかを考えるひとときになればと思います。
会場では株式会社ルピシアのご協力で誕生したフレーバードティー、内野株式会社とのコラボ商品であるハンドタオルなど、AARの人気チャリティ商品や関連書籍を販売いたします。お買い物やお散歩がてら、ぜひお気軽にお立ち寄りください。たくさんの皆さまのご来場をお待ちしております。
*写真は、隣国モルドバの大学学生寮で避難生活を送るウクライナ難民の女の子。離れ離れになった故郷の友人とスマートフォンで連絡をとっていた(2022年5月、川畑嘉文撮影)