トピックス

  • 多文化共生・国際協力

多文化共生とボランティア9 地域密着の多文化共生2

掲載日:2025.07.28

地域密着で多文化共生に取り組む団体

「外国人に役立つ情報」と「多文化共生に関する情報」をお届けしている東京都多文化共生ポータルサイト(TIPS)。
今回は、地域密着で多文化共生に取り組んでいる団体を紹介します!

■「クローズアップ」より抜粋(「東京都多文化共生ポータルサイト」TIPS)
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/close/

みんなで多文化交流 in 江東

「みんなで多文化交流 in 江東」は、江東区大島地域で交流を楽しみながら地域づくりに取り組む団体です。多様な国籍の幅広い世代のメンバーが活動しています。地域で日本人の高齢住民と若い外国人住民の割合が高まる中、お互いの接点を増やそうと、日本人高齢住民の発案で活動が始まったそうです。

みんなで多文化交流 in 江東の画像
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/close/close_2502.html

つながろう会 Multicultural Japan(八王子市)

2022年に八王子を拠点に活動を始めたNPO「つながろう会 Multicultural Japan」。性別・年齢・国籍や障がいの有無は関係なく、それぞれの違いを受け入れ、認め合い、支え合うインクルーシブな社会を目指して活動しています。

つながろう会の画像
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/close/close_2504.html

たいとう多文化共生まちづくりの会

台東区に住む外国人と日本人が共に清掃活動や朝市への出店を行っている「たいとう多文化共生まちづくりの会」。同じ地域に暮らす仲間として、まちづくりを通じて協働の機会を創出しています。

たいとう多文化共生まちづくりの会の画像
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/close/close_2506.html